新入社員に送る駅便マニュアル

  ピッカピカの新入社員に送る、京王沿線駅便ご利用マニュアルをご紹介しよう。諸君もくれぐれ御用心の上、京王沿線ライフを送ってほしい。
社会人として心がけておくべきこと
  ハンカチとクレジットカードは社会人のマナーとして必ず持つべきものではあるが、ティシュペーパーも必ずポケットに忍ばせること、社会人のマナーですね。駅前で配布されるサラ金ティッシュは必ずゲットしておきたい。京王の駅便にはほぼ80%の確立でトイレットペーパーが常備されているが、紙切れのケースも大いに見当たるので要注意なのだ。
  なお、紙切れ状態を検出してやむを得ずしたたかに用意したポケットティシュを使用した際には、残りをちゃんと個室内に残しておくのも後に続く仲間へのやさしい配慮と言うものである。

傾向と対策
  一般に通勤快便停車駅においては個室が不足がちと なるので注意することである。概ね個室は一室しか用意がないものと判断すべきである。ねらい目はこれらの駅の次の駅あたりかもしれない。(この辺は駅便達人にとってノウハウであるからあんまり公開したくないのだよなぁ。)できれば個室が二室以上あり、しかも快速が止まらず、どう見ても朝の痛勤時間帯には乗る人一方の駅を見つけておくことが肝要である。
  そのためにも常日頃ぼんやりせずに通勤快便電車の中から注意深くホームの人の流れと言ったものを研究しておくことに限るのだ。位置はどこか(上りか下りか)、人は乗る駅か降りる駅か。こういった不断の努力が快適な通勤時間と午前中の仕事へのカツリョクと言ったものを生み出す源である。 通勤途中だからと言ってぼんやり外を眺めず、駅を通過する都度にしっかり確認する努力を怠らないこと。

ドアの開く方向
  混んだ電車の中からいきなり立ち上がってホームに駆け出すのは午前8時の京王線の中では非常に困難である事を心得ておくべきである。まぁもっとも通勤快便電車の中で座っている奴等は基本的には京王八王子であるとか橋本なんかの始発駅からのうのうと乗り込んでいる奴等に決まっているので、こんな奴等はワタクシは相手にはしたくないのだが。
  それでは乗り込んだときに、不幸にしてどちら側のドアが開くか、このあたりも要注意である。普段から乗り込む電車については充分研究しておくことがとっさに襲われた不幸に対処する手段なのだ。まぁこれも社会人として普段から心がけておくことなのだがね。
  まぁ、調布だとかつつじヶ丘だとか千歳烏山なんかは基本的に左側のドアしか開かないが、桜上水は要注意である。概ね地下鉄連絡電車は右側のドア、新宿止まりは左側のドアが開く。もっとも笹塚ではこれが逆になるので、ヤバイと思ったときは駅近くで静かににじり寄っておいた方が無難であるのでしっかりアドバイスしておく。
  なお、ドアのあく方向というのはダイアによっては異なるケースがあり、京王帝都は割とダイア運行に努力を払っているらしく、突然「今日からこの電車の停車ホームは3番線になりまーす」なんてことになる場合があるので要注意だ。

個室内にて 
  まぁ、基本的には、そこは行為を催すトコロであって、その他の用途に用いる人はいないとは思うのだが、それぞれ正しく清潔に利用することである。ここはすべてのものを水に流すトコロであって、水に流れないものを無理して流してはいけないのである。
  また、ちゃんと落とすべきものは正しくネライとを付けて投下しなければならない。別にB17の様に上空3000mからバクダンを投下するわけではない。諸君の目標はわずか尻下20cmのトコロにあるのだ。幾ら緊急事態で早くこの任務を終えたいと思っても慌てる事はない。百発百中の健闘を祈る。
  また、中で喫煙する行為は慎みたい。諸君は上空20cmのトコロで任務に当たっているのだぞ(ちょっと違うか) できるだけ速やかに任務を終えて、次に待つ人々の将来と言ったものに十分な配慮を見せるべきである。くれぐれも、散々待たされたからと言ってむやみに行為を引き伸ばす奴は最低である!とワタクシは申し上げたい。
  また、深夜終電間際に個室の中で吐瀉する行為も充分注意されたい。本来これは水には流れ難いものなのだ。まぁこれも緊急事態なので止むを得ないのだが、元々吐くまで飲むという行為に問題があるのだ。早朝少ない電車の中でまだ清掃の行き届いていない個室内でこれを見てしまうと、とてもさわやかな朝を迎えた気分にはなれないぞ。
  とにかく、できるだけ床は奇麗にしておくことだ。清潔な床は清掃担当駅掛員、新人山田君の負荷を軽減させる効果がある。山田君が激怒してホースを持ち出して水に流すと、床はびっしょりで一日中とても気持ちよく使えるものではなくなるのだ。
[戻る]